冬コミメモ~PART1~
なんか今回は艦これアレンジが多い印象。
私も艦これにかなりはまってる方だと思うんですがボイスだけONにしてBGMはOFFにしてるのでほとんど原曲知らないという・・・
イメージアルバムとかはちょっと面白いかも?と思いつつチェックしてます。
-----------------------------------------------
・冬コミC85、気になるサークルさん
■西く03a (三日目)
・Acorde / purifica
ニコニコ動画の歌い手さんのオリジナルアルバムみたいですねぇ。
どこかふわふわしたような浮揚感漂う楽曲が多い印象でウィスパー系の歌声がマッチしてていい感じ。
私はバラードを中心とした静かな曲が好きだったりするのでこういう作品は自然と目がいってしまいますね!
インパクトのある曲は少ないめなので人によっては凄く地味にうつってしまうかもだけど。
■西け37b (三日目)
・recollection / Minstrel

東方アレンジをよくされてたサークルさんだと思うんですが、今回はオリジナルのアルバムとのこと。
バンドサウンドを基調とした疾走感溢れる楽曲中心でとてもかっこいいです!
デジタルサウンドも取り入れていてこれは嬉しい要素の一つですね。
ボーカルさんもはきはきとおりの良い声質で結構好みだし、メロディーラインもメロディアスでいいなぁー。
■東シ33a (二日目)
・Historical Vacation / GET IN THE RING

ゲトリンって普段あんまり聴かないんですが、バンドサウンド前回のごりごり疾走系だとばかり思ってたんですが、今回はシングルながらも爽やかでうきうきしたような明るい雰囲気漂う楽曲で凄くいいですね!
旅行をテーマにそこでの色々な情景を歌ったような作品になってるのかな?
ツインボーカルでの掛け合いも妙につぼりましたwいいねこれ!
そしてこのボーカル曲に続くインスト曲がいきなりピアノとストリングスのしっとりもの悲しげな雰囲気に変わってそのギャップもまたたまりませんw
このピアノ曲色々なところで聴くメロディだけどほんとピアノに良く合うわー。
■東ヘ13a (二日目)
・COLLECTiVE:MOTiON / Kraster

今のところ東方アレンジで一番ほしいのはこの作品かな。
あっ、でもこれ東方だけじゃなくて艦これアレンジも入ってるみたいです。
元々KrasterのNe;onさんボーカルの曲は結構好きな曲が多かったりするんですが、今回も文句なしでNe;onさんボーカル目当てですね!
特にクロスフェードデモで最初に聴けるNe;onさんボーカル曲がつぼにはまりましたw
明るく爽やかな曲調が彼女の可愛らしい声質とマッチしてていいなぁー。
特に1分26秒からの展開が好きすぎて!この一曲のためだけに買う価値ありですw
もちろん他にも好きそうな曲もあるんですけどね。
-----------------------------------------------
ここからはちょっと冬コミ作品ではないんですが、今日知り合いから教えてもらった作品でとても良かったので貼っておきますね。
WEBで無料公開されているので是非ダウンロードして聴いてみてください。
■Cistlia / Elefselia

ケルト音楽とかそっちよりのファンタジックで幻想的な3拍子曲。
コラースワークも凄く綺麗で正直初めて聴いてこんな人たちがいたのかってびっくりしました!
つい聴き入ってしまうメロディと歌声に惚れ惚れしますね。
物語音楽とか民族音楽好きさんには必聴ものでしょう!
■骸姫 ~A Tale of ARMIRA~ / Elefselia

こちらも同じ方の楽曲なのだけど個人的にはこちらの方が好きですね!
メロディアスでドラマチックな展開、疾走感もあるし場面場面で歌い方を変えていたりと物語性が凄く強いです。
これぞ物語音楽って感じの曲調と展開で今後凄く期待してしまいます。
上記の曲以外にも新たに一曲、同じ世界観の曲を製作中とのことで楽しみで仕方ないです。