今年も早いものでもう2月ですね。
今年も早くも1ヶ月が過ぎてしまい相変わらずの筆不精っぷりを見せております。
水面下で色々・・・やってるわけもなくただぐうたらな毎日を過ごしています。
あるとしたらあれですね!今絶賛アニメブームが来ていますw
特にクラナド、序盤の和やかな学園生活から終盤の凄く切ない感情の洪水かのような描写、今更ながらグッときてます。
アフターストーリーのOP曲「時を刻む唄」の歌詞とメロディがめちゃくちゃ好きでエンドレスリピートしてます!
あっ、ひっそりポポロクロイス物語2始めたよって書いてましたが、アニメの見過ぎてほとんど進めれてません・・・くっ
そんな毎日を過ごしておりましたが、先日春M3の当落が発表されたようですね。
ツイッター内に当選報告がいっぱい流れて幸せな気分になりました。
やっぱり同人音楽的にはコミケよりもM3本番ですからねぇー。
噂によると今回は約1200サークルもの応募があったとか・・・そして全て当選!?
凄いなぁー。これは新人サークルさんたくさん参加してそうで楽しみです。
春のM3に関しては、多分ブログで色々書き出すのは4月前後からになると思います(えっ、そんなのどうでもいいって?
取り合えずかなり楽しみにしてるサークルさんは無事皆さん参加されてスペースも取れてるみたいなので嬉しい限り!
さて2月ですが関西では同人イベントはこれといって無いので小休憩といったところでしょうか。
3月になるとMコミがあるのでそちらを楽しみにしてます。
3月のMコミはボーパラと共催なので結構盛り上がるしね!
とは言え2月も少し行こうかなぁって思っているライブがあるのでそちらのリンクでも貼っておきましょう。
■e'ights/the END/Misty Harm/次音
2月14日に京都の四条烏丸近くの京都MOJOというライブハウスで行なわれるライブなんですが、そこにRoman so Wordsのボーカル己稀さんがボーカルをされているバンドMisty Harmが参加!
一度だけ知人のオススメで一緒にライブを行った事あるんですが、曲調等は違えど凄くメロディの良い曲がたくさんあって気に入ってしまいました。
最近WEBで無料公開された「壱」っていう曲が凄く良くて最近毎日のように聴いてます!
こちらで公開されているので是非聴いて頂きたいところです。
■ロリィタノイロォゼワンマンライブ

2月17日に東京でロリィタノイロォゼのライブがあるようですね。
悩んだ結果行こうかなぁって思ってたりw
名古屋ライブを含めるとワンマンライブへの参加は5回目で、マージナルトラベラーへの参加を含めると6回目に!?
完全に追っかけですね・・・でもほんとライブめちゃくちゃいいんですよ。
ゲストにはヒスイリカさんが参加、つまりは私の年間ベストにも出ていたあの曲が・・・実に楽しみです!
本当は冬コミから1ヶ月なので何か書こうと思ったんですが、相変わらず聴いている曲が前回更新時に書いたLeichiaCaroselloだったり秋M3だったりするので取り合えずもうしばらく冬コミ作品については書くのは止めておこうかと思います。
あっ、あと何故かこのタイミングでニコニコ動画の歌ってみた系の作品を聴いたりもしてました。
蝶々Pの「クランベリー」とか「Black Board」とかめちゃくちゃ好きです!
一番私と相性が良いボカロPさんですね。
アップテンポでピアノが乱舞してるところが多分合ってるんだと思います。
鍵盤がないと物足りなく感じてしまうくらい鍵盤好きなのでw
あと「吉原ラメント」も凄く好き。
レトロな雰囲気にジャジーでほんのりシャッフル風なのが癖になりますねぇー。
再生数が多い曲でもあまりいいって感じる曲少ないんですがこの曲はほんといいわ。
特に良く聴いてるのは「林檎売りの泡沫少女」、At the Garretで歌っている紅梨さんが歌ってるってことで聴いてみたのがきっかけだったりするんですが、メルヘンチックで可愛らしい曲で人気があるのも納得。
この曲は動画もペタリと貼っておきます。
色々贔屓目入ってるのは間違いありませんが、彼女の歌声はとても柔らかくて特徴があるのがいいですねー。
何やらLast.fmによるとLeichiaCaroselloの「Fairy Tale Atelier」について1月に良く聴いてる曲みたいですw
なんか良くわからない感じの更新になりましたが、またこんな感じにぶらりと更新しにやってきます。
ではではー!