2012春M3総括~PART2~
最後の更新は、音楽CDで特に気になってる作品を15枚ほど買いていきます。
あと最終のチェックリストもぺたりと貼っておきます。
それではどうぞー!
■最終のチェックリスト
■A06ab
・Le Bijoux / 清風明月

ダークメルヘンをコンセプトにした美しくメロディアスな音楽集。
試聴曲がどの曲もキラーチューン過ぎてテンション上がる!!
疾走チューンも多くてたまりません><
個人的には3拍子アコーディオン曲が好きで2曲ほど入ってそうなので嬉しくて仕方ないですw
■B19a
・はじまりの歌声 / Meno

今回のM3で特に注目している作品です!
優しく囁くような歌声、優しい音色が自然と調和しているような心地良さがあって凄くいい感じ。
どの曲もとても綺麗でファンタジックなコーラス曲とか好きな方には合うんじゃないでしょうか!?
29日中であればお取り置きも受け中とのこと!
M3開幕で行こうかなぁって考えてましたが迷わず予約w
■C09a
・- Never-Ending Phantasm - / Unknown - Dimension

自然溢れるのどかな風景を連想させてくれるような音楽が印象的な12曲入りのイントスアルバム。
今回頒布されるインストアルバムでは一番のお気に入りです!
それぞれ異なる雰囲気があるもののとても綺麗な音色でとにかく癒される素敵な作品。
マイナスイオンが滲み出てますw
寝るときのお供にしたいですねー。
■C13b
・Pandora / 無法地帯

童話をモチーフにしたストーリー性のある物語CD。
クロスフェードデモ1曲目がキラーチューン過ぎて痺れました!
とにかく展開が熱すぎますw
その後は、デュエットソング等終始切なくしっとりした雰囲気になるのですが、メロディラインの美しさは際だってます。
特に注目している作品の1つです。
■C21b
・CATHARINA / Hagall

夜をテーマにした作品でサイトの雰囲気もどこか幻想的です。
全体的にしっとりした雰囲気の曲ばっかりなのかなぁって思ってたのでタイトルチューンの終盤の激しく心掻き毟るような展開には驚いた!
緩急があって一気に弾ける感じが凄くかっこよくて全体も際立って素敵です。
もちろんイメージどおりの静かでしっとりファンタジックな曲もあっていい感じ。
■D12a
・Hotel Milanda / A Little Bit

ちょっぴりレトロなジャケが凄くオシャレで目を惹かれます!
ジャズピアノが素敵なジャジーでリズミカルな曲等アダルティな雰囲気がぷんぷん!!
後藤ハルキさんの声質にぴったりで素敵です。
若干エフェクト?がかかってる感じもBARで歌ってるようなイメージが沸いていい感じ。
購入特典としてMamyukkaの新作と合わせて購入すると工場長お手製の可愛らしい紙袋も先着でもらえるみたい!
■D12b
・THE 13th PANCER / Mamyukka

探偵×泥棒オシャレポップCD。
掛け合いとかありそうでわくわくしてます!
コメディテーストのコミカルな感じを予想してるのだけどどうなんだろうか!?
フルで聴くのが楽しみですー。
1曲目の試聴、何故か10ciderを思い出しましたw
■G04a
・Le petit bors / Clinochlore

特に注目してる作品の一つで、開幕候補筆頭です!おそらく最初に行く!!
ユグドラシルを連想させるサイト絵、お名前どおりにヒーリング系で囁くような歌声が魅力的!
楽曲も彼女の声を活かした優しくゆったりしたアコースティックな曲からギターが弾む疾走チューン、ころころ可愛らしい曲まで幅広く収録されていて、彼女の色々な魅力を引き出してくれているそんな素敵な作品です。
■G11b
・Sprite Impressions03 / Sprite Recordings

テクノ、トランス等のクラブミュージックを中心とした作品ではこれが一番好きな感じですね!
随所に出てくるこの乾いた打ち込み系のピアノ音が凄く好きなんですよねー。
聴いていて気持ちいいです!
ボーカル曲はどれもかっこいい曲が多くていい感じです。
特に8曲目のブレイクのところが透明感があっていいなぁ。
■H11b
・暗鬱シンメトリカル / ロリィタノイロォゼ

陰鬱系ピアノ弾き語りアルバム。
最終的にも今回のM3で一番の期待作になりました!
サイトからひしひしと感じるゴシカルで独特な世界観が魅力的。
感情をおもてに出した情感豊かな歌声と切なく美しいピアノとのコラボ、琴線に響いて一気に虜にさせられる魅力があります。
■I16b
・シャルロット・キャトルのジョハリの窓 / Ribbon Citron

少しゴシック風味でメルヘンチックな世界観。
飛鳥硝子さん作曲のマキアートが特に凄い好きなんです!
可愛さとかっこよさを兼ねそろえた3拍子のロックナンバー最高!!
全曲違った雰囲気があってかなり濃い一枚になってそう。
■I17b
・Emilia ~the Last Chapter~ / Roman so Words

エミリアちゃんマジ天使!!続編待ってたー。
『Emilia ~the First Chapter~』から続く、天使エミリア物語の最終章のお披露目です!
ジャジーでアダルティな曲が入ってるのが少し意外。
ざくざく早いメロディアスな疾走チューンもあって、このメロディを聴くとロマソワだなって感じさせられてなんか安心しますw
■I19b
・Assemblage / At the Garret

これも特に注目している作品の一つです!
メルヘンチックな可愛らしい世界観。
2曲目の「テアトル」って曲に凄くはまってます!
毎日何回も試聴しちゃってるくらい好きで中毒性があってやばい。
コミカルで可愛らしい曲、リズミカルなメロディに少し拙い歌声がマッチしててガラクタ達が勝手に動き出してわいわい見たいな良くわからない妄想をしてます←
ストリングスを中心としたゆったりと流れる4曲目も素敵でメロディセンスの良さを感じますね。
早くフルで聴きたい!!
■J13b
・Schuld / Resonecia

シンフォニックで少し大袈裟なオープニングが印象的。
クワイヤや疾走感溢れるメタルサウンドがめちゃくちゃかっこいいです!
メタル好きは聴いて損はないクオリティです!!
ライナーノーツにマブさんが参加・・・マジか!?
■え13a
・World Ecriture / のん'S Factory

某夢籠のどっかのお兄さんとメロディラインが凄くいいよねぇーってひっそりと私の周りの中で話題に上がってるのん'S Factoryさん。
そのうち8曲は歌・語り・台詞入りのストーリー性のある作風となってます。
今回もめちゃくちゃメロディが良くてストーリーならではの展開とかありそうでワクワク!
男女の混声ボーカル、掛け合い、聴いていてて楽しいw
----------------------------
以下、告知です!
■O21ab
・同人音楽.book -2012 Spring- / 同人音楽同好会

またお声をかけて頂いて同人音楽同好会様の新作にちょこっと参加させて頂きました。
なんとクロスレビュー1作品というボリュームの少なさです(笑)
初めてとなる男性ボーカル特集等、計60ページとなってます。
ボリュームとしては多すぎも少なすぎもしない一番読みやすい量な気がします。
興味のある方は是非手に取ってみてくださいませー。