M3まであと2日ということで、最後に特に気になる作品をいくつか挙げて、イベント前の更新は終りにしようと思います。
毎回M3って天気予報微妙なんだけど今回はずっと晴れマークが続いていて良いイベント日和になりそうで嬉しいです。
あとチェックリストの最終版も貼っておきますね。
■2015秋M3チェックリスト-----------------------------------------------
・まずは特に期待の5作品を!
■D11a
・
Azif / Fabulatore 
アジアンテーストで異国情緒溢れる作品。
夜の情景を描いた作品というだけあって、ミディアムテンポでどこかノスタルジックな雰囲気を感じさせられますね。
前作のExsequorが凄く良くてその中でも「時計仕掛けの恋人」ってバラード曲が切なく優しいメロディでたまらなく好きだったんですが、この曲が好きな方は今回3曲目がかなりつぼだと思います。
どこか切なく哀愁を感じるメロディに柔らかい香さんの歌声がのって、間違いなくループして聴くことでしょう!
■う09b
・
Rainbow date / STUDiO MONOBEAT 何気に曲単体だけで言うと、M3作品の中では、この作品に収録されている「Rainbow date」が一番楽しみだったりします!
クロスフェードデモだと32秒あたりから聴けるんですが、ちょっぴり不思議なリズムと可愛らしい歌声がとても癖になる。
明るく可愛らしいから元気な気分になれるのもいいね!
言葉の切り方も独特でほんと個性があって凄く貴重なサークルだなって思ってます。
■お17a
・
有限のオートマトス / GUINES 
これまではバタバタ人が死んだり暗い歌詞の曲が多かったんですが、今回は少し違った雰囲気を感じますね。
クロスフェードデモの中では2分10秒あたりからの疾走感溢れる曲が特に好きな感じです。
シンセストリングスいっぱい使ってる曲が多くて個人的にとても嬉しい。
疾走曲はnaoさん、バラードはミヤコさんといい具合に持ち味を出し合っていていいですね。
■か18ab
・
生死輪廻 / Seraph 
去年の秋M3以降、当ブログの一押しサークルになったSeraphですが、9曲入りのアルバムと言うことで、M3作品の中でもトップ3に入る期待作です!
相変わらずサイトに入った時に流れるピアノ曲が凄く好きで心洗われるような優しいメロディたまりません。
雨のポタポタ落ちるページの雰囲気が特に好き。
全曲試聴が公開されてますが、1曲目と7曲目が好きですね。
タイトルチューンの1曲目は、シリアスでどこか迫りくる感覚とゾクゾク感があってしびれます。
メロディアスでかっこいいし、間違いなくキラーチューンでしょう!
7曲目は、対照的に明るくポジティブな雰囲気溢れる曲でどこか可愛さもあってとても良さ気。
ちなみにジャケですが、個人的にはおにねこさんよりも去年の秋みたいな実写っぽいやつの方が今のコンセプト的には合ってるかなーって思ったり。
■コ41ab
・
Promised Supernova Nemesis / Gothic Marionette 
リニューアルアルバムと言うことでこれまで頒布されてきた作品のリアレンジ曲と新曲を合わせた集大成的なアルバムってイメージです。
リアレンジ曲もコーラスだけだった曲にボーカルが入っていたりと全く新しい曲に仕上がってるし、アルバムとして13曲も収録されていて、かなり聴きごたえのある作品になってそう。
1stアルバムの中では「春の足音」が好きだったりするので、トラックリスト見て、おおっ!ってなりました。
-----------------------------------------------
・あと他にもいくつか!
■L09y
・
Mノ洞窟 / ネコエカシオ 今回初めて買おうって思ってるサークルさんでは一番気になってるサークルさん。
以前にもM3に参加されてたみたいなんですが、その時は完全にチェック漏れてました。
全体的に音の雰囲気は荒削りな感はあるんですが、何よりメロディがとても良いです。
私はメロディ命の人間なのでこういうサークルさんには惹かれるものがありますね。
クロスフェードデモの最後のセリフでフェードアウトするところ続きが凄く気になるぞ!
悩ましいのは第一展示場ってところなんですよね・・・
このサークルさんのために、早めに第二展示場から一度第一展示場に移動しようかと考えてます。
■う32b
・
Innocent Rain / Calvaria 
2010年の秋M3から始まった悪魔の姉妹シリーズの最終章。
ハロウィンで始まってハロウィンで終わってしまうんですね・・・それとあわせてCalvariaとしての活動も休止されてしまうみたいで寂しいです。
タイトルチューンの「Innocent Rain」は安定の上月サウンドでかっこよくてたまりませんなー。
小説と歌とセットになった作品でトラックリスト見たら小説のボリュームもかなりありそうですね。
新作を買うともれなくほんのりアラビアンな無料配布CDもついてくるみたいでほしい!
本当にお疲れ様でしたー。
■ク14b
・
VANISH:CODE / Greedian 
毎回楽しみにしてるボイドラサークルであるGreedianの新作は、どこかSFチックでシリアスな作品って印象です。
ところで今回は何人登場人物が死ぬんでしょうかね・・・w
ギャグ満載だったり、狂気に満ちてたり、ほんのり切なかったりと幅広い引き出しを持ってるサークルさんなので楽しみです。
CMも最後なんか意味深な終わり方してますしね。
■ク32b
・
桜香綴り / Crystal+ 
このサークルさんは和風作品のボイドラをずっとWEBで公開されていて前々から良く知ってるんですがイベントで見かけたのは初めてのような。
CMの雰囲気は今回のM3で一番好きな感じでした。
切ないピアノメロディの効果がでかい気はするんですが、和風ファンタジー系好きなんですよね。
■ク33a
・
さよならがいえずに / stray sheep 気がついたら学校内に閉じ込められていて、閉ざされた世界から抜け出すために~ってなんだかがっこうぐらしみたいな世界観だって思ったのは内緒ですw
CMの最初の語りいいなー。
あらすじと画像を見てるとどちらかと言うとドタバタ系なのかな?
まあメガネが割れるCDを製作されてる方の作品だしねw
-----------------------------------------------
・あと旧作を1つだけ!
■コ04b
・
白猫とピアニストと恋するカフェで。 / airy bird 
以前の記事にも書いたんですが、2015年の春M3で一番聴いてる曲がこのCDに収録されている「シュガー*メロディー」だったりします。
特別インパクトがあったり中毒性があるって感じの曲ではないんですが、可愛くポップで爽やかな雰囲気がとても気に入っていて、今でもよく聴いてます。
新作のチョコレートの作品も同じ342さんが作曲されている1曲目がちょっぴりダークで怪しげな雰囲気がいいですね。
342さんとmiaさんはとても相性いい印象です。